ドスパラのraytrektab。DG-D08IWP
小さいながらも正真正銘、液晶タブレット。
使ってみて、この液タブのおかげで
電源ON→お絵かき開始 の敷居が大幅に下がったのは確かな事実。
今まで「PCの机の前に座るのがめんどい」「ぼーっとしている」
という時間帯が、落書きの時間に充てられるようになり、
現状打破に一役買ってくれている気がする。
(環境を整えて、やる気の小さな芽を逃さない)
しかし、OSがWin10。
自分にとって初めてのWindows10、初めての液タブ のWパンチ。
いままでWin7に慣れ親しんできた自分にとっては
戸惑うことばかりだったので
最低限の備忘録を作成しました。
・2018.01.07 仮想タッチパッド、タッチ無効ソフトに関して追記
・2018.01.02 ドスパラの記事を発見したので追記
・自動回転の感知センサー情報について追記
■高速スタートアップ無効
ドスパラの公式サイトで記載があったので↓
【重要なお知らせ】弊社販売タブレット製品をお使いのお客様へ 2017年10月17日(火)配信のWindows 10 アップデートにより起こる事象と対処方法について
どうもこれがONだと、再起動と言うわりには、休止状態に近いらしい。
自分は特に理由がないので常時OFFにしている。
以下には理由つきで手法が載ってる
Windows10の高速スタートアップを無効にする方法
■アクションセンターがチラチラして鬱陶しい件
小指の付け根というか、手首というか、
この部位が画面端に当たると、フリックと勘違いして
アクションセンターがお呼びですか?と顔を出す
はっきり言って邪魔すぎる
無効化にはいろいろなリンク先の方法を試してみたけど
(コントロールパネルでの設定、レジストリを弄ったりなど)
自分が求めているような効果があったのは、
ソフト(skip metro suite)を使って無効化する方法だけだった。
Win10で邪魔なアクションセンターを完全に出なくする方法 -grum's diary-
ログオンしてからこのソフトが起動するまで、
少し(10秒~くらい)待ってあげないといけません
イラチな人は注意
また、このソフトでアクションセンター自体が完全に消滅するわけではなく
「画面端からスワイプしてもアクションセンターが顔出さなくなる」
というだけなので、通知を確認したいのなら
右下の吹出みたいなアイコンをクリックすれば、ちゃんと出現します。
■SDカードを認識しない件
東芝の32GB のmicroSDを挿入。
ところが、セキュリティで保護された~云々の表示が出て、
エクスプローラで開こうとすると
メディアを挿入してください
と促される始末
フォーマットすらさせてくれない。
ツイッターで検索すると、ドライバの入れ替えとか色々あるけど
どうも「高速転送モード:UHS」というものが悪さをしているらしい?
https://twitter.com/i/moments/904445109537710080
このUHSをON/OFFするレジストリはデフォルトで存在していなかったので
特定の箇所にキーを作成して、
再起動するとカードを認識するようになった。
■SDカードのVHD化とそれにまつわる設定
ついでなので、VHD化
(いまいちメリットを理解して使いこなせてはいないが)
やり方は上記手順の通りなのだけど、
自分が陥った点として。。。
SDカード上に仮想ディスク作成したはいいものの、
その後の手順が???でうまくいかなかった
(青いアイコンのドライブが出現しなかった)。
これは、
単に隠れてるだけで、
右端のスクロールバーで下にスクロールしてやると出現した。
(仮想ディスクは作成されていたが隠れている状態)
これに気づかなかったせいで、SDカードを何度かフォーマットする羽目に。
勢いあまってパーティションも消してしまい、
SDカードの容量も「不明」とか出るし(笑)、にっちもさっちもいかなくなったので、
とりあえずFAT32でフォーマットして、
その後NTFSで再フォーマットしたら振り出しに戻った。完。
■VHDが再起動後アンマウントされてる件
再起動後にVHDがアンマウントされてしまい(そういうものらしい)
再度マウントが面倒なのを自動化する
Windows 10でVHDファイルをドライブとしてマウントする
→自分はタスクスケジューラ方式で対応した。
ただ、このタスク作成時のミソとして、
条件タブの
「
コンピュータをAC電源で使用している場合にのみタスクを開始する」
にチェックが入ってると、内蔵電源で動作時にVHDマウントされないという
お間抜けな状態になるので、勿論チェックを外しておく。
あとは最上位権限で実施させてるけど問題あるかな。。。不明
■自動回転機能が死ぬる件
これは初期導入とはちょっと違うけど、
画面の自動回転機能がとつぜん機能しなくなる
という現象、よくあるようで、もれなく自分にも発生。
これはデバイスマネージャーでセンサーの有効/無効
切り替えで(今のところ)何とかなる模様。
DevConバッチ導入まではやってないです
■右クリックが出来ない件
SAI2を使っていて「新しいブラシ作れないぞ???」
これはブラシパレットの空白部分が
右クリックできないため。
ペンの
長押しでもメニューは出ない。当然Wクリックでも無理。
ここは
どうしても右クリックで追加してやる必要があるが、
Intuosみたいにペンにボタンはついていないし、
Bluetoothマウスは手元に無い…
と困っていたら、2つ記事を見つけた。
結論から言ってしまうと1の方法は自分にはできなかった
(ソフトが常駐せず死んでしまう)ので、2の方法で対応してる。
1.ソフトを使って物理キーを右クリック扱いに
AutoHotKeyでraytrektabのボリュームキーを左手デバイス化する(2):ペン長押しでの右クリックの代わりに使う|肉うどん
AutoHotKeyというソフトで、本体横にあるボリュームボタンを
マウスの右クリックに変換?してしまう方法。
残念だけど、先述の通りAutoHotKeyが常駐しないで死ぬので、
この方法は使えなかった。
これも試したけど。↓
AutoHotkeyの使い方について質問です。「AutoHotkey.exe」を起動しても「AutoHotke...
そうこうしているとCROSS様からリプが飛んできた
ドキュメントにAutohotkey.ahkというテキストファイルを作成し
中身は#Persistentのみというものだけど、
AutoHotKey.exeを起動したら見事常駐するようになった!
このソフト、スクリプト書けると相当奥深いみたいで、
かなりの数のTipsサイトがある模様。
馬鹿は馬鹿なりのAutoHotKey-その1 - 覚えられませんっ
AutoHotKeyによる方法は現在試行中
2.仮想トラックパッドによる右クリック
TouchMousePointerというソフトを使用し、
仮想トラックパッドを画面上に出現させ、
画面をタッチしながら実際にマウスカーソルを動かし、
右クリックしてしまうというもの。
アプリストアでなく、
デスクトップアプリのTablet Pro統合インストーラから、
カスタムインストールでTouchMousePointer
のみインストール。
なお、タスクバーにアイコンを表示させない状態だと
サインイン後に毎度「追加するかい?」と尋ねてきて鬱陶しいので
根負けして受け入れ、今はアイコンが常に表示されている状態である。
これでようやくSAI2でブラシ追加などが出来るようになった^^
■ペン使用時のタッチを無効化する
とりあえず自分は
TouchSwitchというソフトで無効化してみた。
サインイン時に自動起動するようにタスクスケジューラでタスク登録。
※最上位権限、AC電源以外でもタスクが実行されるように
先述したVHDの自動マウント用タスクとほぼ同様ですね。
記事によると、ほかにもuntouchというソフトもあり
こちらはCLIPSTUDIOには有効っぽいのでいずれ導入予定。
今のところは以上。
よきraytrektabライフを。
PR